
About Us
企業情報

Purpose
「映画×テクノロジー」で感動を届けて社会に恩返しする

代表挨拶

AI×映画で日本から世界へ。
当社は、世界初となる劇場用AI長編映画の制作・公開というこれまでに類を見ない挑戦に取り組んでおり、2025年、映像産業に新たな歴史を刻むべく、着実に歩を進めております。
現在、AI技術、とりわけ動画生成AIは急速な進化を遂げています。2023年時点で約14億ドルとされた生成AI動画市場は、2030年には1,000億ドル規模へと成長すると予測されており、映画制作の在り方そのものが根本から塗り替えられようとしています。
これまで、映画制作には数億円単位の資本、数百名のスタッフ、長期のロケとポストプロダクションが必要でした。しかし、AI技術の革新により、より少人数・短期間・低コストで、高品質な作品を生み出す「映像制作の民主化」が現実のものとなりつつあります。資本力に乏しいインディペンデント映画製作者や中小制作会社が、グローバルな映像市場に挑戦できる時代を、私たちは“創り出す”側に立っています。
私たちは、「日本から世界水準のコンテンツを創出する」という強い使命のもと、AI、そしてVRといった先端テクノロジーと人間の創造力を融合させ、まったく新しい映像体験の創出に挑戦し続けます。
今後も、技術的信頼性と倫理性を両立させながら、クリエイティブとテクノロジーという両輪を武器に、映画で感動を届けてまいります。
株式会社STARGAZER VR
代表取締役 中澤 太翔

代表者経歴
中澤 太翔(なかざわ たける) 1997年5月27日生まれ。千葉県柏市出身。
高校在学中に小説家としてデビュー。処女作の推理小説『ヴィーナスの残像』は、卓越した構成力と表現力が高く評価される。
2020年、22歳で起業。
2022年、東京大学キャンパスや最先端の研究機関・スタートアップ企業が集まる柏の葉スマートシティに拠点を移す。AI技術の可能性に強く惹かれ、生成AIを用いた映像制作の研究を本格化。
2024年、映像生成AI技術を活用した映画制作に本格参入。翌2025年には、自身の初監督作品にして、世界初となる全編AI映像で制作された劇場用長編映画『サマー・トライアングル』の公開を予定しており、映像制作の新たなスタンダードを提示するプロジェクトとして国内外から注目を集めている。
【所属団体及び役職】
・柏商工会議所
・東葛倫理法人会 幹事
・一般財団法人 明治神宮崇敬会

元内閣総理大臣・野田佳彦氏×当社代表(2023 年撮影)

東京都内のイベントに登 壇する当社代表(2024年撮影)
会社概要
当社は、世界初の劇場用長編AI映画を手がける、日本から世界を目指して挑戦する次世代の映画制作スタジオです。
会社名
株式会社STARGAZER VR
設立年月日
2020年5月15日
代表者
代表取締役 中澤太翔
本社所在地
〒277-0871 千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟 6階
事業内容
・AI映画の制作
・経営コンサルティング
・電子書籍の出版
顧問税理士事務所
渡辺会計事務所(東京都港区)
